Voice

手作りなんだと話すと、ふたりらしいねって言われます

お客さまインタビュー vol.08
佐藤 様
他のお店も探さずに。即決でした
──結婚指輪を探すにあたって、まず何をされましたか?
旦那さま:ここ(鎌倉彫金工房)で結婚指輪を作れることを知っていたので、ここしかないって。買うという選択肢はなく、他のお店も探さずに。即決でしたね。
奥さま:SNSで友人の鎌倉で指輪を作ったっていう投稿を見て、鎌倉で指輪が作れるんだって知ったんです。その方は結婚指輪でなくファッションリングを作られていたんですけど、どこのお店かわからなかったから、ネットで「鎌倉 指輪」で調べて。そこで出てきたのが、鎌倉彫金工房でした。結婚して、じゃあ結婚指輪をと考えたときに、あそこだねって。
旦那さま:ふたりとも陶芸とか工場見学とか、ものづくりを体験したり見たりするのが好きで、指輪も手作りできたら素敵だなって思いました。今まで鎌倉に遊びに来ることが多くて、場所にも縁を感じたんですよね。
普通に買ったらいくらするんだろうって調べたら……
──(佐藤様には、奥様への婚約指輪とおふたりの結婚指輪の3本を制作するコースをご予約いただいていました。)当日までに不安に思われていたことはありましたか?
旦那さま:特にありませんでした。3本制作のコースはホームページで紹介されていなかったんですけど、予約フォームで選択できたので、たぶん大丈夫だろうって。あとは、事前にホームページでコースの紹介を見ていたので、指輪は当日に作って、石をつける作業は後日職人の方にやってもらって郵送してくれるというのはあらかじめ知っていましたね。2ヶ月先の予約しか取れなかったんですが、その間に結婚式の予定もなく、待つことができました。
──(金額面の不安はありませんでしたか?
旦那さま:婚約指輪と結婚指輪のページで金額の目安をそれぞれ見ていたので、不安はなかったですね。できあがった後に普通に買ったらいくらするんだろうって調べたことがあって、こんなにするんだ!って驚きました。丁寧に教えてもらって作ってこの値段って、自分たちとしてはすごく安かったと思います。値段以上のものができたので。
なんか楽しいぞ!なんかできてるぞ!って(笑)
──実際に指輪を手作りされた感想を教えてください。
奥さま:作っているときは、一体今何を作っているのか実感が沸かなかったんですけど、なんか楽しいぞ!なんかできてるぞ!って(笑)
旦那さま:無心になって削ったり、磨いたり……。そうそう、最初に金属の棒を渡されたんですよね。これから指輪ができるの?って感じでしたね。
奥さま:あっという間でした。
旦那さま:彼女への婚約指輪は僕が作って、結婚指輪は自分のものを自分で作りました。3時間くらいかかりましたけど、ずっと集中して。2本作ってお店を出る頃にはぐったり疲れてしまってました(笑)
奥さま:はじめお会いしたときも、職人らしいしっかりした方だと感じて、ついていけばいいだろう、これは楽しくなるぞって(笑)作ることに対して情熱を感じる方でした。
──接客についてはいかがでしたか。
奥さま:帰ってから、担当者に恵まれたよねって話をしたんですよ。
旦那さま:そうそう、すごいよかったよねって。
旦那さま:一緒に作ってくれるサポーターみたいな、そういうのをひしひしと伝わってきた感じでしたね。難しい工程でもコツを優しく教えてくれたりとか。
奥さま:指輪はいいものだよっていうのが教えてもらっている方から伝わってきました。適当に、毎日来るお客さんのひとりとして、ではなく、丁寧に接してくれたのが印象的でしたね。
──大変光栄です。ありがとうございます。
あとは、鎌倉という場所
──実際に出来上がったものをつけてみていかがでしたか?
旦那さま:ふたりとも普段アクセサリーをしないので、まだちょっと慣れないです。婚約指輪は出来上がった段階で、ふたりで食事に行ったとき、改めてプロポーズというか、「パンパカパーン!」ってお披露目をしました(笑)
奥さま:友人にこの指輪手作りなんだと話すと、ふたりらしいねって言われます。
──最後に、鎌倉彫金工房に決めた理由を教えてください。
旦那さま:やっぱり手作りっていうところですね。あとは、鎌倉という場所。
奥さま:鎌倉のブランド力に惹かれたっていうよりも、ふたりでよく来てた思い出の地だからっていう感じですね。
──ありがとうございました。
More

お客さまインタビューを
もっと読む

vol.26

それぞれ好きなものを選べればという感じ。統一感なくていいんじゃないって

武原 様

vol.25

自然を感じながら鎌倉らしい場所で

ジョーダン 様

vol.24

毎日つけたときに、いい気持ちでいられるものを

平田 様

vol.23

自分の気持ち、相手に対する気持ちを再確認できる機会になりました

高橋 様

vol.22

めちゃめちゃ硬くて全然曲がらないっていうのが印象的でした

志道 様

vol.21

手作り体験って、ほぼ職人さんにやってもらうみたいなイメージがあったんですけど……

堀越 様

vol.20

こだわりがあって、ひとつのモノを大切に使いたい人におすすめです

小松 様

vol.19

結婚式をしていないので、結婚の証って今日までなかったんです

飯島 様

vol.18

決心がついてました、プロポーズする時はまたここに来るぞって

南 様、山岡 様

vol.17

結婚指輪はどこにも見に行かないで「ここだ!」と。念願だったんです

渡邉 様

vol.16

後日家で受け取ったんですが、開けた時は感動したよね。
仕上がりも箱も梱包も

田村 様

vol.15

最初は、えっ……と思いました(笑)
作れるわけがないって

山口 様

vol.14

指輪を見るたびに作った日のことを
全部思い出せるんですよ

長谷川 様

vol.13

作った感があるなというのが感想でした。思ったより長いし、疲れるし。

清水 様

vol.12

婚約指輪だけサプライズだったんですが、予定が合わなくて1人で3本作りました

反町 様

vol.11

私の好みや使うシーンをちゃんと考えて作ってくれているんだって、すごく嬉しかった

髙橋 様

vol.10

結婚指輪は、日常の中で大切に使える、思い入れのあるものにしたかった

山崎 様

vol.09

大事な時間を大事な人と一緒に、って
素敵な活動をされていたのが決め手としてありました

山崎 様

vol.08

手作りなんだと話すと、ふたりらしいねって言われます

佐藤 様

vol.07

Instagramにアップしたんですが、みんなもビックリしていましたね。

坂詰 様

vol.06

オリジナリティや“自分たちが作った感”が感じられた

北村 様

vol.05

「学校の図工の時間」をやっているような雰囲気で

安江 様

vol.04

「作っている過程が思い出になるので手作りを選びました。」

浦郷 様

vol.03

「結婚指輪はここで作ってから一回も外してないです。」

伊良皆 様

vol.02

鎌倉彫金工房に決めた理由は
「雰囲気、鎌倉、お兄さんが優しい、手作り。」

真貝 様

vol.02

「俺らの結婚式のプランナーをやってくれた人もここで作ったって言ってたんです」

古瀬 様