Voice

婚約指輪だけサプライズだったんですが、 予定が合わなくて1人で3本作りました

お客さまインタビュー vol.12
反町 様
1日で3本作りました。ふたりの予定がなかなか合わなくて……
──婚約指輪とペアの結婚指輪を旦那さまがおひとりで作られたんですよね。3本をおひとりでというお客さまは多くありません。
旦那さま:婚約指輪だけサプライズだったんですが、1日で3本作りました。ふたりの予定がなかなか合わなくて……。
奥さま:結婚式が迫っていて。急がなくちゃいけなかったんですよね。
──3本の指輪作りは大変でしたか?
旦那さま:そうですね、大変でした(笑)指輪の作り方もどんなものか分からずに行ったんですが、特に磨くのが大変で。それが一番印象に残っているかもしれません。
──3本作られたんですものね。出来上がったものを見た時には達成感がございましたか?
旦那さま:そうですね。結婚式の準備でバタバタしていたのもあり、達成感よりもとりあえず一段落だなっていう……。
まさか作ったんだって。嬉しかったですね
──婚約指輪と結婚指輪を1日で作られたとのことですが、プロポーズの時は婚約指輪はなしだったんですね。
旦那さま:はい、指輪は後でいいかなって。
奥さま:そうですね、シワシワの婚姻届だけ持ってました(笑)
──旦那さまにはいつサプライズでプレゼントしてもらったんですか?
奥さま:もともと婚約指輪はなくていいよって言ってたんですけど、だんだん欲しくなって。結婚式の当日、式の途中でもらったんです。
旦那さま:結婚指輪は当日持ち帰ったんですけど、婚約指輪にはダイヤを入れるからって工房で預かってもらっていたんですよね。仕上がりが式の直前だったからうまく隠せました。
中原(職人):結婚式の時にサプライズで渡したいと伺っていたので、旦那さまおひとりで受け取りにお越しいただきました。
──奥様はプレゼントされていかがでしたか。
奥さま:びっくりしました! 本当にびっくりしました! あとから結婚指輪と同じ日に手作りしたんだと聞いてさらに。「えー!」って言いましたから。まさか作ったんだって。嬉しかったですね。
「私もしたいな」と思っていて。彼に相談したら「うん、いいんじゃない」って
──指輪選びについて教えてください。手作り結婚指輪のことは以前からご存知だったのでしょうか?
奥さま:私の友人がちょうどここ(鎌倉彫金工房)で結婚指輪を手作りしていたので知っていました。「私もしたいな」と思っていて。彼に相談したら「うん、いいんじゃない」って、ね。
旦那さま:僕は知らなかったんですが、指輪をする習慣がないので特にこだわりもなく「それがいいならそれで……」と(笑)
奥さま:彼がずっとそんな感じだったのでどうなるのかと思っていたら、たまたま麻里ちゃん(編注:鎌倉彫金工房の職人の中原麻里、当日旦那さまのサポートも担当)と知り合って、改めて鎌倉彫金工房を紹介してもらったんです。
──それは素敵な偶然ですね! 旦那さまに指輪をする習慣がないとのことでしたが、「結婚指輪なし」という選択肢はなかったのですか?
奥さま:なし、はなかったよね。
旦那さま:うん、そうですね。「作んなくちゃ、作んなくちゃ」とはずっと思っていたんですけど(笑)
「行くよ」と言ってから実際に行くまでに半年はかかった
──手作り以外の選択肢も考えていらしたんでしょうか?
奥さま:考えてました。手作りしたいとは思っていましたが、やっぱり式まで時間がなくて作って間に合うか分からないからって。主にInstagramを見て簡単に情報収集をしただけですけど。見に行ったりもしたよね。
旦那さま:うん、自宅の近所とか地元とかの店舗に。でも「(作りに)行くよ」と決めるのは割と早かったと思います。ただ「行くよ」と言ってから実際に行くまでに半年はかかった……。
奥さま:全然予定を合わせてくれなかったんで! 困っちゃう、本当に作る気があるのかって(笑)
中原:奥様にサプライズをしたくて予定が合わないフリをしていたんですよね、きっと。
旦那さま:……そういう感じ!
シンプルなデザインのものの方が好きですね
──指輪を探す時の条件というか、デザインなどのこだわりはありましたか?
奥さま:あんまりそういうのはなかったです。
──普段お召しになっているアクセサリーやファッションジュエリーなどで愛用されているブランドなどはなかったのですか?
奥さま:ブランドも全然ないんです。ただ、キラキラとしたものよりもシンプルなデザインのものの方が好きですね。
──鎌倉彫金工房はシンプルなデザインが特徴なので、奥様の好みにもちょうど合っているかもしれませんね。
「自分で作ったんだ」って、思い出になるなと
──金額的な不安はありませんでしたか?
旦那さま:このくらいの金額で作れるとかっていうのは全然想像していなかったんです。まぁなるようになるかっていう感じで(笑)相場を知らないから値段を聞いてもピンと来なかったんですけど、結果的にすごく安いなと。
奥さま:私は作った時の金額と買った時の金額は調べていました。作ったほうが安いと思う。
──そこも決め手のひとつとしてあったのでしょうか。
奥さま:そうですね、そこも決め手でしたね。ただ、彼もそうですけどアクセサリーにあまりこだわりがないので、作ったほうが「自分で作ったんだ」って、思い出になるなというのもありましたね。決め手と言うとそっちの方が大きいかもしれません。
──苦労した経験ほど将来楽しく語れる良い思い出になると言います。指輪を受け取った時だけでなく、都合があわずに1人でお作りになったことも、指輪作りで大変だった“磨き”も、きっと一生忘れられないおふたりだけの素敵な思い出になりますよね。今日はありがとうございました。
More

お客さまインタビューを
もっと読む

vol.26

それぞれ好きなものを選べればという感じ。統一感なくていいんじゃないって

武原 様

vol.25

自然を感じながら鎌倉らしい場所で

ジョーダン 様

vol.24

毎日つけたときに、いい気持ちでいられるものを

平田 様

vol.23

自分の気持ち、相手に対する気持ちを再確認できる機会になりました

高橋 様

vol.22

めちゃめちゃ硬くて全然曲がらないっていうのが印象的でした

志道 様

vol.21

手作り体験って、ほぼ職人さんにやってもらうみたいなイメージがあったんですけど……

堀越 様

vol.20

こだわりがあって、ひとつのモノを大切に使いたい人におすすめです

小松 様

vol.19

結婚式をしていないので、結婚の証って今日までなかったんです

飯島 様

vol.18

決心がついてました、プロポーズする時はまたここに来るぞって

南 様、山岡 様

vol.17

結婚指輪はどこにも見に行かないで「ここだ!」と。念願だったんです

渡邉 様

vol.16

後日家で受け取ったんですが、開けた時は感動したよね。
仕上がりも箱も梱包も

田村 様

vol.15

最初は、えっ……と思いました(笑)
作れるわけがないって

山口 様

vol.14

指輪を見るたびに作った日のことを
全部思い出せるんですよ

長谷川 様

vol.13

作った感があるなというのが感想でした。思ったより長いし、疲れるし。

清水 様

vol.12

婚約指輪だけサプライズだったんですが、予定が合わなくて1人で3本作りました

反町 様

vol.11

私の好みや使うシーンをちゃんと考えて作ってくれているんだって、すごく嬉しかった

髙橋 様

vol.10

結婚指輪は、日常の中で大切に使える、思い入れのあるものにしたかった

山崎 様

vol.09

大事な時間を大事な人と一緒に、って
素敵な活動をされていたのが決め手としてありました

山崎 様

vol.08

手作りなんだと話すと、ふたりらしいねって言われます

佐藤 様

vol.07

Instagramにアップしたんですが、みんなもビックリしていましたね。

坂詰 様

vol.06

オリジナリティや“自分たちが作った感”が感じられた

北村 様

vol.05

「学校の図工の時間」をやっているような雰囲気で

安江 様

vol.04

「作っている過程が思い出になるので手作りを選びました。」

浦郷 様

vol.03

「結婚指輪はここで作ってから一回も外してないです。」

伊良皆 様

vol.02

鎌倉彫金工房に決めた理由は
「雰囲気、鎌倉、お兄さんが優しい、手作り。」

真貝 様

vol.02

「俺らの結婚式のプランナーをやってくれた人もここで作ったって言ってたんです」

古瀬 様